
こんにちは、まぐろです。
今日は、
楽天アフィリエイトのリンク作りについて
私がちょっとこだわっていることをお話します。
「リンクなんて貼ればいいだけじゃないの?」
「とりあえずリンク入ってればよくない?」
ブログを始めたばかりの頃、
ツールを使ったアフィリリンクって
綺麗でいいなって思ってました。
でも、実際に記事を書いてみて、
スマホで自分のブログを見てみると、
「あれ…画面全部広告やん」
って思いました。
そして、
「自分がもし読者として買うとしたら
これ、うっとおしくない?」
と思い、工夫が必要だと気づきました。
今日はそんな
リンクひとつでも大切にする理由を、
初心者さんに向けてお伝えします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スマホで見たときの印象がすべて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今ブログを読む人の大半はスマホですよね。
私のブログも
楽天で購入してくれる方の
9割がスマホからです。
だから記事を書くときは必ず、
スマホでどう見えるか確認しています。
そこで気づいたのが、
広告リンクをたくさん貼ると、
画面が広告で埋まって圧迫感がすごいこと。
特にそれを感じたのがCD記事を書いたとき。
初回盤・通常盤だけでなく
何形態もあるケースでは
リンクを全部並べるともう大変…。
自分で見ても
「うわ、広告だらけで読みにくい」
と思ったくらいです。
読者さんなら、
もっと早く離脱してしまうでしょう。
どんなに中身を頑張っても、
見た目で「広告ばっかじゃん…」
と感じさせたらアウト。
なので、
スマホでどう見えるか前提で
リンクの貼り方を考えるようになりました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
せっかくの画像リンクなのに文字だけって…
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もうひとつ気になるのが
文字だけの画像リンクです。
楽天もAmazonも
CDジャケットが公開される前だと
画像部分が文字だけのリンクが多いんです。
そして、
時間が経っても全ての形態に
ジャケ写画像が入らず一部だけとなっています。
これが1、2個ならまだしも、
ほとんどの形態で同じ文字画像リンクが並ぶと
…正直ダサい。
CDに限らず、
商品って「見た目」にも惹かれて
買いたくなるものですよね。
ジャケ写だって作品の一部。
それを文字だけで済ませるのは
すごくもったいないと思うんです。
なので、
私は少し手間ですが
「テキストリンク+商品画像」
でリンクを作っています。
正直ちょっと面倒くさいです。笑
でも、
・広告っぽさを抑えられる
・記事の流れを邪魔しない
・安心してクリックしてもらえる
というメリットがあります。
だから私は、このひと手間を大事にしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
初心者さんこそリンクを工夫しよう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログを始めたばかりだと、
「とにかく記事数を増やさなきゃ!」
「リンクはとりあえず貼ればOK!」
って思うかもしれません。
でも実は、
リンクの貼り方ひとつで
成果が変わるんです。
実際に私のブログでも、
テキストリンクからの方が
圧倒的に売れています。
しかも、
アクセスが少ない記事からでも
売れたことがあるんです。
リンクの工夫で成果は変わるということ。
記事を書くのに慣れてないうちは、
なおさらリンクの配置や
見せ方を意識するのがおすすめです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まとめ|小さな工夫が大きな成果に
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日の内容をまとめると、
◆スマホで見たときの印象を意識する
◆文字だけの画像リンクは避けて、
画像+テキストリンクに
◆広告っぽさを抑えて自然に紹介する
ということです。
初心者さんは
「とにかく記事を書かなきゃ!」
と思いがちですよね。
でも、リンクのちょっとした工夫が
収益につながる可能性が高まります。
完璧じゃなくて大丈夫。
少しずつ改善していけば、
それが必ず積み重なって成果につながります。
一緒にコツコツやっていきましょう!
私が実践したワントップはこちら▼
(アフィリエイトリンクです)
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください