当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

教材に沿って進めながら発信する!

  
  • 人気ブログランキング
教材に沿って進めながら発信する!

 

 

こんにちは、まぐろです。

 

今日はちょっと自分のやり方を

見直そうと思って書いています。

 

これまで私は、メルマガを配信するときに

「教材を順番に実践して書く」よりも、

手元にあるメモや思いついたネタ

を先に出してしまいました。

 

「せっかくあるんだから出せるうちに出そう」

って横道に逸れてしまって、

 

メルマガをはじめたときに考えていた

「教材に沿って進めながら発信する」

という本来やりたかった流れが止まっていました。

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

誰も覚えていないから大丈夫

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

一度始めたことを

リセットするのは勇気がいります。

 

「前と言ってることが

違うと思われないかな?」

と不安になるし、ちょっとダサい気もします。

 

でも、実際は誰もそこまで気にしていません。

 

今だからこそ、

教材に沿って積み上げ直すのが

一番だと思いました。

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

なぜリセットするのか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

理由は、

初心者だったころの自分の気持ちは

どうだったかなと。

 

自分がブログをはじめたての頃を

思い出してみると、

正直稼げてる人に嫉妬しまくってた。

 

「本当に1万円なんて稼げるのか?」

と疑っていたし、

アドセンスで1円出ただけで感動、

ASPで偶然3000円出ただけで大興奮。

 

でも報酬が続かない…。

だいたいまぐれ。

「稼げてる人は裏技でもあるんじゃ?」

とクサクサしていました。

 

だからこそ今、

教材通りに記事を書いたらどうなるのか

を自分で確かめたい。

 

既存ブログでは収益が出ているけど、

新しいブログで

「教材通りにゼロからやったらどうなるか」

を知りたいんです。

 

そして、メルマガで発信する以上、

自分が理解していないと伝えられない。

だから「教材を実践→配信」

を頑張っていこうって思いました。

 

でも、

この「自己流でやってズレていく怖さ」

って過去にも体験していたんです。

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

染色の勉強会で気づいたこと

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

以前、染色の勉強会に

通ったことがあります。

 

先生にやり方を教えてもらって、

家で実際にやってみる。

 

「見て覚えて、その通りにやってる」

つもりだったんですが、

なぜかうまくいかない…。

 

同じようにやっている

「つもり」なのに結果が違うんです。

 

きっと、液の扱いなど、

小さなことが少しずつ

違っていたんでしょうね。

 

結果的に染まりはしたのですが、

なんかくすんだ色。

あの勉強会で見た色じゃない。

思ってたのと違う。

 

その「少しずつの違い」が積み重なると、

仕上がりは全然別物になる。

 

これってブログや発信にも

同じことが言えるなと気づきました。

 

教材の型や手順があるのに、

自己流でちょっとアレンジしたり

飛ばしたりすると…

 

最初は気づかないけれど、

積み重ねたときに

「稼げない」結果になってしまう。

 

やっぱり

「学んだ通りにやってみる」

ことが大事なんですよね。

 

そのうえで、自分の体験や工夫を加えていく。

 

染色の経験を思い出して、

最初に決めていた

「教材をゼロからやり直そう」

をやろうって思いました。

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

これからの取り組み方

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

今後は教材の最初から一つずつ進めます。

 

たとえば「ブログの箱を用意する」

という段階なら、

実際に立ち上げて設定を確認。

→ その経験をそのまま配信にする。

 

教材でこう学んだ

→ 実際にこうやった

→ こう感じた

 

この流れを大事にしていきます。

 

そうすれば教材が身につくだけでなく、

読者にとってもリアルな実践記録として

役立つはずです。

 

「教材を実践してシェアする」

という軸をぶらさずに進めます。

 

ここからもう一度、

積み上げていきますね。

 

 

私が実践しているワントップはこちら▼

 

ブログの参考書「ワントップ」

 

(アフィリエイトリンクです)

 

以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

お名前(必須)  
メールアドレス(必須)

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

  • 人気ブログランキング

この記事に関連する記事一覧

ブログランキングに参加しています▼

アフィリエイトランキング

ページの先頭へ

error: Content is protected !!