当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

誤字っていい!? 勉強会で学んだ衝撃の話

  
  • 人気ブログランキング
誤字っていい!? 勉強会で学んだ衝撃の話

 

 

 

こんにちは、まぐろです。

 

先日、

みのごりさんの

ツイブラ勉強会に参加しました。

 

=========

 

みのごりさんはメルマガ発信のプロ、

ツイブラはそのみのごりさんが作った

Xとメルマガ発信の教材です。

 

=========

 

その教材を購入すると、

毎月勉強会に参加できるのですが、

今回、ツイブラを持っていない人も

その勉強会に参加できる!

 

ということで参加してきました。

 

今回はみのごりさんの

メルマガを書くところを実際に

見られるという内容。

 

人がメルマガを

書くところを見られる

なんてはじめて!

 

どんな感じなのかな~と

ワクワクしながら

参加してきました。

 

その中で

すごく印象に残った話がありました。

 

「メルマガは誤字があってもいい」

 

そんな、

メルマガのプロの人が

そんなこと言うていいの?!

ってめちゃくちゃ衝撃的で…!

 

私の中では

「誤字や脱字は絶対ダメ」

って思いがあったので

びっくりしました。

 

今回はメルマガの話だったけど、

ブログをやっている方にも

大事なことかもと思い、

メルマガを書いています。

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

誤字はNG?OK?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

私ってチェックしても

誤字脱字があるので

結構記事を確認してからじゃないと

世に出せない方で。

(それでも誤字がある私…

 

特に稼ぐために

アフィリエイトブログを

やっているなら

記事の正確さはすごく大事。

 

情報を探している人に

「間違っている記事だな」

と思われたら…

 

そこで信頼を失ってしまうからです。

 

なので、

誤字脱字はいけない!

て思っていました。

 

 

でも勉強会の中で、

みのごりさんは言ったんです。

 

「誤字ってていいやと思ってる」

 

えーーー!って思いました。

 

さらに、

「話したときに、かんだみたいな感じ」

ておっしゃていて。

 

それを

そのままにしててもいいんだって

かなり衝撃的でした。

 

みのごりさんは、

綺麗なメルマガを

書こうとは思っていなくて。

 

勢いのまま

自分が書きたいことを

そのまま書くのが大事だと

教えてくださいました。

 

実際にメルマガを書いているときも、

お話ししているようにするすると

書かれていて

 

私みたいに「うう~ん」と

悩みまくっている感じではなくて。

 

みのごりさんは

書く前から言いたいことが

まとまっているんだろうなって思いました。

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ブログとメルマガの役割の違い

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

ブログとメルマガって

そもそも役割が違うんですよね。

 

・ブログ

⇒ 検索からやってきた人に向けて

正確な情報をまとめて届ける場所。

(ブログの種類にもよりますけど、アフィリブログなら

 

・メルマガ

⇒すでに登録してくれた人に向けて

「人柄や思い」を伝える場所。

 

だから、

ブログでは誤字脱字は

できるだけ避けるべきだと思います。

 

でもメルマガでは、

多少崩れていても勢いのある文章の方が

読者に伝わりやすいんだと。

 

同じ「文章を書く」でも、

媒体が違えば文章も

変えていかないとだなって思いました。

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

情報だけじゃ読まれない

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

稼ぐためのブログなら、

やっぱり誤字脱字はない方がいいです。

 

でも!

ここから学べるのは

「人間味が入っていない文章は

スルーされやすい」ということ。

 

稼ぐためには

情報を正確にまとめた記事が

書けた方が良いです。

 

でも、情報だけなら

公式サイトを見ればいいんですよね。

 

例えば

イベントの日程や商品スペックなら、

わざわざ個人ブログじゃなく

公式ページを見れば済みます。

 

 

 

じゃあ、

なぜ人は個人のブログを読むのか?

 

それは

・実際にどうだったか

・記事を書いた人がどう感じたか

という声を知りたいからです。

 

読まれる記事にするには

「情報+あなたの考えや感想」

が必要なんです。

 

情報をまとめる記事だとしても

1行でも2行でも

「自分はこう思った」と入れるだけで

記事の温度感が変わります。

 

 

 

私も先日ある記事を見て、

これなら公式で良くない?

と思ってすぐ離脱しました…。

 

個人ブログなら

あなたならどれがいいかとか、

どれが好きだと思ったとか

欲しいよねって。

 

アフィリリンク前後に入れる

文章もそうです。

 

どこか読者側に

動かされるものが

なければクリックされない。

 

だからブログでも

感情的な部分が必要だな

って思います。

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

私自身の反省

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

私自身、

どちらかというと感情を

外に出すのが苦手です。

 

だからブログでは

「まとめること」

「事実を正確に伝えること」

ばかり意識していました。

 

でも勉強会の話を聞いて、

メルマガはもちろんなんですが、

ブログでも自分の考えを入れた方がいい

と改めて気づきました。

 

その方が読者も

「人が書いてるんだ」

と感じやすい。

 

誤字脱字はNGでも、

人間味を入れることは必要ですよね。

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まとめ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

昨日の勉強会で聞いた

「メルマガは誤字があってもいい」

という話から考えたのは

 

・媒体によって求められる文章は違う

 

・ブログでは正確さが必要だけど、

自分の考えや感情を入れることが大切

 

ということ。

 

情報だけだったら、

公式でもいいんですよね。

 

でも、

たとえ一言でも

「自分の考えや感想」

を入れることで他と差別化できる。

 

私も感情を出すのが苦手ですが、

ブログでもメルマガでも

人間味を加えられるように

意識していきます。

 

あなたの記事には

あなた自身の声

が入っていますか?

 

一緒に読まれる記事

を目指していきましょうね。

 

 

私が実践しているワントップはこちら▼

 

ブログの参考書「ワントップ」

 

(アフィリエイトリンクです)

 

 

以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

お名前(必須)  
メールアドレス(必須)

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

  • 人気ブログランキング

この記事に関連する記事一覧

ブログランキングに参加しています▼

アフィリエイトランキング

ページの先頭へ

error: Content is protected !!