当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんなキーワードも検索されるんだ~

  
  • 人気ブログランキング
こんなキーワードも検索されるんだ~

 

 

こんにちは、まぐろです。

 

 

関連キーワードを整理していたとき、

思わず「えっ…!」

と声が出そうになりました。

 

それは私が普段使わない、

ちょっと尖った言葉だったからです。

 

でも、

検索されている=需要があるということ。

恥ずかしいけど使ってみたら、

これがアクセスアップのヒントになったんです。

 

 

 

--------------------------------------------

 

関連キーワード探し中の発見

 

--------------------------------------------

 

先日、メインのキーワードを決めた記事の

関連キーワードを整理していました。

 

関連キーワードは、

タイトル・見出し・本文の中に散りばめて、

いろんな検索ワードで

引っかかるようにするためのものです。

 

関連キーワードを

Googleサジェストやラッコキーワード

から拾っていたら、

 

「ぶち上がる」

「治安悪め」

 

普段の自分の文章ではまず使わない

キーワードを見つけました。

 

 

 

--------------------------------------------

 

ドキッとするキーワード

 

--------------------------------------------

 

正直、見た瞬間に

ちょっとドキッとしました。

 

「こんな尖った言葉、

自分のブログに使いたくないなあ…」と。

 

でも同時に思ったんです。

検索されてるってことは、

そこに需要があるってこと。

 

たとえ月間検索数が10~20しかなくても、

そういうワードをいくつも入れていけば

「ちりつも」で

アクセスが増える可能性があります。

 

しかも、感情ワードは熱量が高い人が

検索する傾向があります。

 

その言葉にピンと来た読者は、

「わかる!」と共感して

最後まで読んでくれるかもしれません。

 

実際に、

 

メインキーワード+ぶち上がる

メインキーワード+治安悪め

 

で検索したら、Xやスレッズ、noteなどが

1ページ目に表示されていました。

内容も感情的な感じでした。

 

 

 

--------------------------------------------

 

実際にキーワードを入れてみた

 

--------------------------------------------

 

悩んだ結果、そのキーワードを

記事の本文に入れてみました。

 

タイトルに入れるのは

ちょっと抵抗があったので

まずは本文からですが。

 

入れ方のポイントは2つです。

 

◆見出しや本文の一部に自然に入れる

→ わざとらしいと逆効果なので、

流れの中で違和感なく。

 

◆その言葉に共感する形で書く

→ 否定的に使うと、

反感を買う場合があるので注意。

 

これだけで、そのキーワードでも

検索に引っかかる可能性が出てきます。

 

 

後日確認したところ

メインキーワード+ぶち上がる

で1ページ目に表示されていました。

 

メインキーワード+治安悪め

ではまだ表示されていませんでしたが

今後上がってくることに期待です…!

 

 

 

--------------------------------------------

 

検索ボリュームが小さくても価値がある

 

--------------------------------------------

 

こういうニッチな言葉は

検索数は少ないですが、

その分ライバルが少なく、

上位表示しやすいです。

 

私の見つけた2つのキーワードも

月間検索数は10~20程度なので

多くはありません。

 

でも、0ではないんですよね。

 

小さなキーワードを散りばめていけば、

1人でも多くの人を集められるし

クリックされるかもしれない。

 

そして、その読者が別の記事を読んでくれるか、

アフィリリンクをクリックしてくれるかも

って考えたら…

 

入れれられるキーワードは

入れておこうって気持ちになりました。

 

さらに、1記事で拾えた読者を

関連記事へ内部リンクで誘導すれば、

アクセスの回遊も増やせます。

 

私も今回のキーワードを

既存記事とリンクさせて、

複数記事にアクセスを流せるようにしました。

 

 

 

--------------------------------------------

 

注意点

 

--------------------------------------------

 

でも、「うざい」「ひどい」など

あきらかなネガティブキーワードの

使用は避けましょう。

 

書く対象や自分のブログの印象を

下げるリスクがあります。

 

 

 

--------------------------------------------

 

まとめ|恥ずかしがらずに試してみる

 

--------------------------------------------

 

恥ずかしいと思ったキーワードでも、

数字があるなら需要ありです!

 

本文や見出しに自然に入れることで、

共感+検索流入が狙うことができ、

新しいアクセスの入り口になります。

 

もしあなたが関連キーワードを探しているとき、

普段なら使わないような言葉を見つけたら

とりあえず1つ入れてみてください。

 

ライバルが少なくて

意外なほど反応がもらえるかもしれませんよ。

 

 

私が実践しているワントップはこちら▼

 

ブログの参考書「ワントップ」

 

(アフィリエイトリンクです)

 

以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

お名前(必須)  
メールアドレス(必須)

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

  • 人気ブログランキング

この記事に関連する記事一覧

ブログランキングに参加しています▼

アフィリエイトランキング

アーカイブ

ページの先頭へ